
熱中症は真夏だけでなく、気候変化に体が慣れないこの時期から増加します。
曇りや雨の日でも、気温や湿度の高い時は熱中症の危険度が高くなりますので、細めな水分補給や休憩を行い、熱中症予防に努めましょう!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/netu.html

ご注意ください!「携帯電話契約の名義貸しは違法です!」
詳しくはこちら▼
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202306.html
福岡県消費生活センターホームページはこちら▼
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

梅毒は、主に性的接触で、うつる感染症です。
現在、全国的に梅毒感染者が増加しており、福岡県でも過去最高の報告数となっています。
県内の保健所では、無料匿名の検査を実施していますので、気になる症状がある方は受検しましょう。
詳しくは県HPをご覧ください!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/baidoku2018.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、国際社会の平和と秩序を脅かすものです。
ただし、こうした軍事侵攻への抗議と差別・偏見は違います。
民族や国籍等の違いを超え、互いの人権を尊重しあう社会を共に築きましょう。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/stop-hate.html

県内の保健所等では、通常の検査時間を延長するほか、土・日、平日夜間にも無料匿名の臨時検査を実施します。
この機会にHIVやエイズに関する正しい知識を身につけ、検査を受けましょう。
詳しくはこちら▼
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hiv-week2023.html


県では、企業のテレワーク導入や、テレワーク就労する社員教育などをサポートするため、相談窓口を設置しています。
「何から始めて良いか分からない」という場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
電話:092-663-2111
詳しくはこちら▼
https://fukuoka-telework-shien.jp/