明日9月18日(木)一般質問に登壇します。

 明日13時15分~13時15分の位の間で、10分程の時間ですが一般質問に登壇します。

 昨年4月に「人口戦略会議」が公表した報告書で、福岡県内の市では唯一、嘉麻市だけが「消滅可能性がある都市」として分類されてしまいました。

 文字にしてしまうと色々な受け取りを方をされてしまうかもしれませんが、悔しく胸が痛い重いです。

 嘉麻市(旧山田市や嘉穂郡)は、かつて炭鉱産業によって大きく栄えた地域ですが、エネルギー政策の転換や国内産業構造の変化により、衰退を余儀なくされてしまった地域です。

 この嘉麻市の歴史は、日本の産業政策の変遷やエネルギー戦略の縮図であり、日本全体の発展の裏側で取り残されてしまった地域の現実を映し出す、極めて貴重な地域の歴史でえると私は考えています。

 また、ここに投稿させていただきますが、先週末は、沢山の敬老会に参加させていただきました。今年は終戦80年という事もあって、戦後から炭鉱地域として栄えた当時の話を多くの方が、お話して下さいました。

皆様、口を揃えたかのように、あの頃は良かった。と、申されていました。

 こういった現状を踏まえて、本年6月に国で「地方創生2.0基本構想」が閣議決定されたことを受けて、地域の特性を活かした個性ある地方創生の実現に向けて、県としてどのように市町村を支援していく事が出来るかを質して参ります。

 福岡県議会生中継を検索していただければ、リアルタイムでもご覧いただけますので、もしご都合が合われる方は、応援していただけましたら幸甚に存じます。

 これからの、嘉麻市の為に全力で頑張ります。

一覧に戻る