2月議会開会中

 代表質問を終え、明日から一般質問が始まります。今議会は、私は登壇しませんが、私以外の議員の事前通告を見ていると、関心ががある質問が多くあるので、注視したいと思います。

 福岡県議会の2月定例会が4日より開会されています。新年度予算案や補正予算案など59議案を提案されています。
 新年度予算案は、3月6日告示、3月23日投開票される県知事選挙が実施されるため4月から7月までの暫定的予算で、一般会計の総額で9669億円余となっています。予算には15時間先の災害リスクを分析・予測するシステムの導入費や、1歳未満の乳児や妊婦がいる家庭にヘルパーを派遣する費用などが盛り込まれています。
また、補正予算案には、牛の感染症である「ランピースキン病」が発生した農場や周辺農場を緊急支援する費用としておよそ5600万円等、約899億6400万円が計上されています。
この室に5日間ほど籠って代表質問を作り上げます。
各執行部の皆様と激論の時間
防衛議員連盟の講話に参加致しました。
嘉麻市で社交ダンスの普及振興をして下さっているニッコウ様の式典に参加させていただきました。
建国記念日、朝8時より服部誠太郎県知事 北九州地区事務所開きが行われました。
自民党・立憲民主党・国民民主党・公明党・社民党の推薦を得ての出馬という事もあり、各党代表が参加されていました。

服部誠太郎知事の選挙対策会議は、まだまだ続きます。

一覧に戻る